【用語】開発現場で言う『エンタープライズ』の意味は?


IT用語、十数年仕事していてもなかなか理解できていないものが多いと最近また実感しています。

そこで、実際にシステム開発の現場に立ち会って会話の中で出てきて、その場では理解できなかった言葉や、曖昧な理解のまま放置してきた専門用語をこの機会に調べて記録しておくことにしました。

■開発についての打ち合わせ現場でよく聞く『エンタープライズ』の具体的な意味は?

製品だとOSのエンタープライズ版、などと名前についていて、主に家庭用、個人用に対して会社組織用、業務用という意味。

そして、ベンダーなどとの打ち合わせでどんな製品を購入を使うのか話しをしていると『エンタープライズ用途にも対応します』『エンタープライズでも使われています』などとよく耳にします。

これはよくある『大企業でも使ってるから安心ですよー』という決まり文句のようなものだそうで。

売り込んでくるベンダーの営業担当者の言葉を鵜呑みにして社内やクライアントのエンジニアに伝えると、

『あー、それ、芸能人御用達的な。意味ないっす』

と、親切なエンジニアのかただと、文系女子にも分かりやすく化粧品に例えて諭してくれますw

『エンタープライズで使われています』は、

・一般企業(中規模ー大規模)の業務用途に耐えうる製品であり
・ただ、自らエンタープライズ用途、と宣伝しなければなかなか導入されないまだマイナーな製品

と、個人的には解釈していて、技術者の人にも「だいたいそれでOK」と言われています。

また、もっと深い情報が必要になったときには追記しようと思います。